欧洲杯在线买球_体育外围平台-app下载

图片

日本学生支援機構奨学金(JASSO)

日本学生支援機構は、日本学生支援機構法に基づいて設立され、憲法、教育基本法に定める「教育の機会均等」の理念のもと、経済的理由で修学が困難な優れた学生等に学資の貸与および支給を行うなど、国の育英奨学事業を行っている機関です。募集人員が最も多い奨学金で、「高等教育の修学支援制度」に基づく「給付奨学金」の他、無利子貸与の「第一種奨学金」、有利子貸与の「第二種奨学金」があります。
高校生の時に「予約採用」で申し込み、入学後必要な手続きを済ませれば、4月から奨学金の支給が開始されますが、大学入学後に申請する「在学採用」の場合は、最短でも6月からの支給開始になります。第一種奨学金、第二種奨学金は貸与型奨学金のため、卒業後に返還しなければなりません。

給付奨学金について

国の高騰教育の修学支援制度の一つとして、意欲と能力のある学生が経済的理由により修学の継続を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金を毎月支給するものです。この給付奨学金の支給対象となった学生は、本学に申請することで併せて授業料等の減免も受けることができます。
給付金額は、世帯の所得金額に基づき判定された支援区分や通学形態に応じて決定します。
毎年春および秋に募集が行われます。募集時期は掲示によってお知らせしますが、この給付奨学金の条件や対象になるか等、事前に日本学生支援機構のHP(https://www.jasso.go.jp/)を確認し、「進学資金シミュレーター」を活用することをお勧めします。

貸与奨学金について

利息が付かない「第一種奨学金」と利息が付く「第二種奨学金」があり、月額および学力?家計基準が異なります。第一種と第二種の併用貸与は可能です。第一種と給付奨学金を併給する場合、第一種の月額が減額されます。募集時期は毎年4月で、原則として年に1回しか募集はありません。募集時期は掲示によってお知らせしますが、貸与奨学金は卒業後返還しなければならないため、借りすぎには注意が必要です。

定期採用(在学採用)について

原則として、給付奨学金は年2回、貸与奨学金は年1回の募集があります。4月の新学期オリエンテーション期間中に募集説明会を実施しますので、希望者は必ず参加してください。なお、臨時採用の募集があった場合は、すぐに掲示でお知らせしますので希望者は申し出て下さい。

緊急?応急採用(貸与奨学金)、家計急変採用(給付奨学金)について

生計維持者(原則父母)の失業、事故、病気、死亡等、または震災、風水害の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生を対象とするものです。申し込みは随時行われているので、必要な場合は学生サポート課に相談してください。ただし、緊急?応急応急採用は家計が急変してから12ヶ月以内に、家計急変採用は3ヶ月以内に申し込む必要があります。

短期留学用奨学金制度について

在学中に留学をする学生を対象に、留学期間中だけ貸与する「第二種奨学金(短期留学)」および「第一種奨学金(海外協定派遣対象)」があります。留学開始時期によって申し込み期間が異なりますので、希望者は忘れずに学生サポート課で応募書類を受け取ってください。

日本学生支援機構奨学金の貸与を受けている学生が、在学中に留学する場合の奨学金の取り扱いについて

奨学金を留学中も継続して貸与?受給したい場合、原則として、日本にいる場合と同じ手続きをとる必要があります。

予約採用者として決定している学生へ

高校時に予約採用に申し込み、採用候補者として決定通知を受けている新入生は、「採用候補者決定通知書」を入学後速やかに学生サポート課に提出してください。学生サポート課での確認を経た後、ID?PWを発行します。インターネットを使って進学届の手続きを完了してください。

入学前に在籍していた学校で日本学生支援機構の奨学金を受けていた学生へ

「在学届」を入学後すぐに学生サポート課へ提出することで、本学在学中は返還が猶予されます。この手続きを怠ると、在学中に返還が始まり、慌てることになります。ご注意ください。「在学届」は前籍校で各自受け取った「返還の手引き」巻末に綴じこんでありますが、手元にない場合は学生サポート課へ申し出てください。


関連のあるお知らせ

現在、関連のあるお知らせはありません。